皆さん、LINE Pay使っていますか。
QRコードを利用したコード決済を中心としてキャッシュレスの高還元キャンペーンが乱立する現在、PayPayともにその筆頭となっています。
hakumaiも例にもれず、お得な還元の恩恵に預かろうとバリバリ使っています。
ついこの前まで、クレジットカードやポイントカードで1パーセントポイント還元!で喜んでいたのに、
15%キャッシュバック!20%キャッシュバック!な世界です。
価値観ぶっこわれますね。
そんなキャッシュレスの雄LINE Payですが、これはちょっと考えものかもなー、といったトラブルに絶賛遭遇中です。
戒めの意味も込めてここに残します。同じような境遇にある方の精神安定剤や、特に困っていない方に注意喚起になれば嬉しいです。
尚、こういったリスクだけでなく、先触れた通り高い還元率や普及しつつある利便性など良いところももちろんあります。
が、この手の良いところを含めた宣伝はWEB上に数多存在するので、あえてこの記事では触れません。
一方的に批判するのは気が引けますが。。個人的には高還元キャンペーン以外では使いたくないなあ。
1カ月待てども全く返金されないのはどうなのか
きっかけはネットショッピングの注文をキャンセルしたことでした。
とある事情で、ネットショッピングの注文をキャンセルしました。
これ自体褒められた行為ではありませんが、ここでは一旦おいておきます。
幸いなことに、ショップ側が提示するキャンセル可能期間内のキャンセルです。商品自体も発送前。
急いでキャンセルして一安心だったのですが。
LINE Pay上は既に決済され、残高が引かれてしまいます。
クレジットカードとは異なり、プリペイドカード的な扱いです。
注文したショップは発送前に決済をかけるタイプ。なので注文代金は即時残高から引かれ反映されます。この点は予め了承しています。
そこそこ金額の大きい注文だったので残高から一旦引かれるのは痛手ですが、こういうものなので仕方ありません。
LINE Pay側で取引履歴を見たときに、決済日は埋まっているものの確定日は空欄。
間違いなくキャンセルできたものとしてそのうち戻るだろうと待つことに決めましたが、、、
一ヶ月たってもまったく音沙汰ありません。
はい、さすがに不安になります。履歴上は確定日が空欄のデータを確認できるので、キャンセル(ネットショップからキャンセルデータの送信)自体は問題なくされているのでしょう。
しかし1カ月以上たってもLINE Pay側からのアクションは全くなし。
このまま返金自体無効になるのでは。。キャンセルのキャンセル??と、不安になり始めます。
ああ、私の残高は何処へ。。
問い合わせの回答に不信感
残高が戻ればそこそこの返金額になります。
LINE Payに募る不信感からか、戻ってくる残高がそこそこ大きいからか、これ以上入金したくありません。
ですが、同時に、開催されるキャンペーンを取りこぼしたくもない強欲なhakumaiです。
思い切ってWEBフォームより問い合わせをしてみました。
回答には数日かかるとのこと。ここまで待ったので数日ぐらいわけないです。気長に待ちます。
時間がかかるとメールを何回か挟んで2日以内に回答が返ってきました。
まずはこちらを見てほしい。
調査したところ、バーチャルカードの利用停止中に利用店からのキャンセルデータが届いたためエラーが発生し、返金に失敗していました。
ふむふむ原因は判明したと。だとしても1カ月以上音沙汰ないのはおかしいだろと突っ込みましたがとりあえず先へ。
LINE Pay カードでは利用店から送信されたデータにもとづいて返金を行っています。
そのため、LINE Pay カードへの返金を行うには、利用店から改めてキャンセルデータを送信いただく必要があります。お手数ですが、LINE Pay カードの利用開始手続き完了後に改めて利用店へ返金方法についてご相談をお願いします。
いやいやいや。
どうみてもLINE Pay側、それもバックエンドの処理で生じている問題なのに、利用者が決済先に確認するのはさすがにおかしくないですか。笑
そんなことやったことねーよ。お前ら取引番号まで聞いてくるんだから直接聞けよ。
今アンケートなんて答えたもんなら好き放題言ってしまいそう。
メールを見て途方に暮れました。
決済先に「あのーすみませんLINE Payにキャンセルデータ再送してくれません?(^_-)-☆」なんてよくわからないことを言うしかないのか。
たらい回される感がぷんぷんします。そんな不毛な時間使いたくない。ていうかめんどうくさい。
メール末尾を見るとチャットサポートの案内がありましたので藁にもすがる思いでチャットへ。
事態の確認ついでに、不満もぶちまけるつもりでチャット(Lineのトーク)を開きます。
余談ですが自社のプラットフォームをフル活用で、こういうところは上手いなーとおもいます。
本日多くのお問い合わせをいただいているため、チャットにお繋ぎできない可能性があります。恐れ入りますが改めてお繋ぎいただくか、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。「「接続をキャンセルする」」
はい。なんとなく予想はしていましたが。
30分以上繰り返し試しましたが、接続をキャンセルする以外できません。
電話問い合わせ先なんてもちろんあるわけもなく。
もうねー。チャット活用への関心を返せと。
電話問い合わせをあえて設置せずチャットへ利用者を誘導するんだから、せめて利便性はしっかり維持しろよー。
IT系イケイケ企業のこういうところはほんとに嫌い。
希望の光はまさかのライバル企業
とりあえずなにか解決策がないかとググってみたところ、思わぬところから光明が。
LINE Payの仕様として、売上が確定されない注文については約60日後に自動で返金されます。
お客様が個別にカード会社に問い合わせた際に、
Yahoo!ショッピングから再度キャンセルデータを送信すれば返金される、
という案内をされる場合があるようですが、約60日後の返金をお待ちくださいますようお願いいたします。
まさかのQRコード決済ライバル企業Yahoo。どんぴしゃで内容に当てはまります。
確かに、現時点で2ヶ月はぎりぎりたっていません。
この回答が真実だとすると、LINE Payさんの問い合わせ回答は最悪ですね。利用者の不安を無駄に煽るだけです。
ていうか、「LINE Payの仕様として」のあたり、どちらが公式かわかりません。
検証の余地有り。というわけで現在待ちの状態です。どうせ1カ月以上待ってるしね。この際徹底的に待ちます。
結果はここに追記しますので、同じ境遇の方がいれば参考にしてください。
急成長に利用書保護が追いついていない
日々目覚ましい勢いで発展するIT分野。とりわけコード決済を始めとしたフィンテックですが、急拡大に対してサポート体制が追いついていない気がします。
そこそこ若者を自負するhakumaiですらこの有様です。今のままでは、ググるのもままならないお年寄り世代なんかへの普及は夢のまた夢。
「美味しい話の裏には」なんて言いますので多少のことには目を瞑る必要があるかもしれませんが、国を上げてキャッシュレス決済を普及させたいのであれば、こういう不誠実さは取り除いていくべきなんじゃないですか。
LINE Payさん頼みますよ。安心して高還元キャンペーンを利用させてください。マジで。
コメント